目黒ヴァイオリン塾のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
関東も本格的な梅雨になり、新緑がますます生き生きとしてまいりました。
しかし同時に、木製の楽器は湿度を吸収し、扱いが難しい季節でもありますね。
先日、バイオリンを始めて間もない小さな子供さんのお母さまから、「ペグ(糸巻き)がギシギシして...」とご相談頂きました。
初めてバイオリンを習い、初めて迎える梅雨ですと、湿度による楽器の狂いにびっくりされてしまう生徒さんいらっしゃるかもしれませんね。
ペグが固く調弦が難しい場合は、糸巻きの動きを滑らかにする調整剤を塗ると改善されます。
逆に乾燥してくるくる回って止まらない場合は、チョークのような粉で調整することもあります。
どちらの場合も、楽器屋さんに相談すると、状態に合った調整をしてくれると思います。
季節ごとのメンテナンスは、楽器にとっても、力のない子供さんにとっても大切ですから、ぜひ、快適に練習できる状態にしてあげてくださいね。
初めて楽器を持つと、わからないこともたくさんあると思います。素朴な疑問も、お気軽にご相談ください。
テクニックや楽典の知識だけではなく、バイオリンのある豊かな生活を、生徒さんと一緒に共有させて頂ければ幸いに思います。
当お教室のレッスンのことや体験レッスン/ご面談等も、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。(03-3712-755003-3712-7550)
目黒ヴァイオリン塾講師/上田
2023©東京都目黒区のバイオリン教室: 目黒ヴァイオリン塾
〒153-0064 東京都目黒区下目黒5-5-5
SiteMap
03-3712-7550
03-3712-7550